
思わずなでたくなるラブコスメのヘアパフューム【ナデテ】。
ロゼ・シャボン・マスカットが人気の香り。
今回はそんなナデテの使い方についてご紹介します。
基本的な使い方から、差がつく意外な裏技的使い方までご紹介します。
Contents
ナデテの使い方
ナデテの使い方はとても簡単。
でもシンプルがゆえに実はとても奥が深くて難しいんです。
なぜかというと、使うタイミングや髪の長さ・髪質によって実感できるものが違うからなんです。
彼との距離を近づけるために使うのか、ヘアケアのために使うかにもよって変わってきます。
ですので、ご紹介する使い方を参考に最も自分の合ったものを見つけてみてくださいね。
ラブコスメ・ナデテの基本的な使い方

ほとんどの男性は女性の香りにドキドキするもの。
そんな香りの中でもお風呂上がりの香りは最も男性がときめくものなんです。
ということで、基本的な使い方としてまずはお風呂上りに使います。
シュリンクをはがして、キャップを外し、手のひらにプッシュします。
そして、タオルドライした後の髪または乾いた髪にナデテを適量つけましょう。
ドライヤーの前後どちらでもOKです!
使う目安は:
ショートヘア…3-6プッシュ
ロングヘア…7-10プッシュ
です。
個人差や好みがあるので、まず1プッシュ手に取ってみて調整することもできます。
そして、両手で伸ばして、毛先を中心に全体に伸ばすようにぬります。
とても簡単ですよね!
また、寝ぐせ直しやハネ・パサつきケアにも使うことができます。
【ナデテ】ここぞという時の使い方
ナデテは髪にうれしい植物由来成分でツヤやうるおいを与えてくれるので、パサつきが気になる時やスタイリング時にも使うことができます。
また、距離を縮めたいと思っている彼に合う直前にさっと塗ると艶めきと香りの効果で彼のドキドキがアップするかも!?
ナデテを使ったヘアアレンジ
ナデテを使ってかわいいヘアスタイルを楽しみましょう。
スタイリングする前にナデテをなじませてツヤツヤにします。
動画では清楚なショートヘアと爽やかロングが紹介されています。
ショート・ミディアム・ロング別にナデテを使ったヘアアレンジもご紹介。
ちなみにヘアアイロンを使う場合は、アイロンでスタイリングした後に乾いた髪に適量をなじませます。
いつもと違うヘアースタイルでギャップを出しつつナデテの香りで彼のドキドキが止まらない!?
ナデテの裏技的使い方

ラブコスメのスタッフさんが考案したナデテの裏技的使い方。
髪がパサパサになった時やニオイが気になるときにシュッとひと吹きスプレーできるナデテのミストタイプ。
作り方も簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
>>【裏技的使い方】ナデテミストの詳細を見てみる?
また、ナデテはつけている時間帯によって、トップノート・ミドルノート・ラストノートと3段階の香りを楽しむことができます。
香りが変化しはじめた夕方ごろに違うナデテをつけるとまた違った香りを楽しむことができます。
朝はシャボン、夕方はロゼなど2種類を組み合わせるのも面白いですね。
ナデテのこんな使い方もご紹介
他にどんな使い方をしているのかツイッターでチェックしてみたところ、こんな使い方を発見!
さすが上級者さんというような使い方も見つけることができました。
私のオススメの使い方は、普段使いのトリートメントに混ぜて使うこと。2度付けしてぺったりならないように、手のひらで混ぜるのがいい感じ◎単品だとパサついて使いにくいトリートメントも、ナデテと混ぜて使うと、天使の輪っかができるの!#ラブコスメ
— ˙˚ʚ Chi_chan ɞ˚˙ (@chiiii_looove_) May 19, 2020
私はタオルドライ後にナデテをつけてドライヤー→冷風を当てて2プッシュ追いナデテで蓋をしてます
この使い方だと髪もサラつやになるし香りも残るのでおすすめです~☺️✨— める (@meruru32) October 18, 2019
私はこれまでコスメを混ぜるって発想がなかったんですけど、LC垢で他のユーザーさんがコスメを組み合わせたりいろんな使い方をしてるって知ることができて、ためになりました。
何が言いたいって、甘ったるくて苦手な香りのナデテが、シャボン🍊と混ぜたことによりとても好みの香りに変身したんです❤️— おかみ (@oooOKAMI_) July 13, 2019
「【ナデテ】ロゼ・シャボン・マスカットの使い方!差がつく秘密の裏技も公開!」のまとめ
ナデテの使い方をご紹介してきました。
お風呂上りにシンプルに使ってもよし、アレンジして使ってもよし!
自分オリジナルの方法で楽しんでくださいね。




